広告・宣伝のアクセルを踏むのに最適なタイミングとは?企業の成長フェーズ別にまとめてみました!

「総会やセミナーを生中継したい」
「ファンとの交流を深めたい」なら
生放送を担当していたTVマンに
お任せください!
「スッキリ」や「news zero」を作ってきたスタッフが
TVで培った技術力で、安定した配信を実現!企画からご提案します!
丸投げOK!企画案の制作は無料です!
お気軽にご相談ください!
ファンとのオンライン交流やオンラインセミナー、カンファレンスに対応可能。 TVの生放送や報道番組を経験してきたスタッフ達に、企画から当日のディレクションまでお任せください。
PRイベントやセミナー、株主総会など、シーンに合わせた企画・演出・撮影・配信のトータルプロデュースを行います。自社スタジオ保有で、背景合成なども対応可能。
配信は1度きりというミスは許されない環境でも、TVの生放送や生中継など経験豊富なスタッフ達が安定的な配信を実現します。当日のディレクションもすべてお任せください。
ZoomやYouTubeライブなど、ご希望に合わせたプラットフォームに対応可能です。また、ライブ配信に必要な会場手配やキャスティング対応も行います。
掲載できる実績は少ないですが、ライブ配信後に、アーカイブ動画に編集して、社内研修などに活用いただいている企業様も多いです。
まずはお気軽にご相談ください!
市川雄一郎が語る!ニュース解説「持続化給付金とは?」
NewsPicks×LIG×ムビハピ共催
UGCや口コミを増やすコンテンツの作り方
動画で企業のファンを10倍にする方法
ライブ配信動画制作の料金目安です。 内容によって料金が変動します。まずはお問い合わせください。
50-80万円
80-150万円
200万円〜
※キャスティングは当社指定のタレント使用。それ以外の場合は別途キャスティング費をいただきます。
NewsPicks×LIG×ムビハピ共催ウェビナー
認知向上、ブランド力アップ、新規リードの獲得といった目的を元に企画を始動しました。ターゲットは、コンテンツ制作で伸び悩んでいるマーケティング担当者とし、PRコンテンツ制作で有名なLIG様、NewsPicks様に打診をさせていただきました。番組構成・セッティングにも力を入れ、これまで弊社で行っていたウェビナーの集客人数の3倍を動員することができました。ムビハピでは、共催相手への商談、企画出し、集客の広告・PR手法の相談など、撮影・配信以外も面でも全力でサポートさせていただきます。
生中継することで会場の雰囲気や臨場感を伝えることができます。記者や一般視聴者の質問をチャットで受け付け、リアルタイムで回答することもでき、商品・サービスの詳細を、より視聴者目線で伝えることが可能となります。
現地へ足を運ぶことができない人のために動画を配信。記者発表会同様にリアルタイムで質問に答えることができ、アーカイブ化すれば動画コンテンツとしての二次利用も可能です。
会社や事業所をつなぎ、社内イベントの様子をネット配信します。参加者が各地に分かれて集まりにくい企業や、テレワーク中心の社員が多い企業など移動時間、経費の節減に貢献します。
TVのノウハウを活かした
共感を生む動画制作
ムビハピは、元TVディレクターによるTVのノウハウを活かした企業動画制作サービスです。
私たちは、「ガイアの夜明け」や「スッキリ」といった多くのドキュメンタリーや情報番組を作ってきました。