CEO:上野由洋(ゆきひろ)が語る、経済番組「発見!課題解決カンパニー」への想い

「飽きずに見られる研修にしたい」
「理解を深められる動画にしたい」なら
TVマンが飽きずに学べる
研修動画にします!
「世界仰天ニュース」や「スッキリ」を作ってきたスタッフが
TVで培った企画力で、飽きずに学べる研修動画を企画からご提案します!
丸投げOK!企画案の制作は無料です!
お気軽にご相談ください!
研修動画は外部公開できないことが多いため、掲載する制作実績は少ないですが、多くの企業様にご満足いただいております!
無料相談時に過去の実績をお見せします!
マニュアル研修動画制作の料金目安です。 内容によって料金が変動します。まずはお問い合わせください。
50-80万円
80-150万円
200万円〜
※キャスティングは当社指定のタレント使用。それ以外の場合は別途キャスティング費をいただきます。
株式会社empheal(エンフィール)様
コンテンツ力の高い動画であれば、満足度の高いオンライン研修ができると実感。
私たちが提供する健康経営支援事業の一環で、企業向けの研修を行っているんですが、笠井アナウンサーを起用したTV番組風の研修動画をムビハピさんに作ってもらったら、これがものすごく好評で。3本の動画で90分以上もある動画なんですけど、2万人以上のNTTドコモの社員に見せたら、研修後のアンケートで満足度5点満点中5が一番多く、全体の60%を超えたんです。今までの経験上、研修動画だと大体3が一番多くなるものなので、この数値は信じられなかった。記述式のアンケートでも今までの研修の中で一番良かったという記載もありましたし、総務や人事の人からも喜ばれました。コロナ禍でオンライン研修が必須になっている昨今でも、動画の力を借りれば、満足度の高い研修ができるということを実感できましたね。笠井アナの出演を手配してくれたのもムビハピさんなんですが、さすがTV業界出身者だけあって、要望に対して納得いくまで対応してくれるのでとても頼りになります。
営業活動で一番活用されるシーンが多いのが、商品・サービスの紹介動画になります。商談の場で最も大切なことは、「商品・サービスの情報を正確に相手に届ける」ということです。従来、営業現場で活用されていたパンフレットやプレゼント資料の主な構成要素は写真やテキストとなっています。これらを口頭で説明するよりも、情報密度の高い動画を見ていただくことで、より多くの情報を顧客へ伝えることが可能になります。また、HPなどに商品・サービス紹介動画を掲載することで、商談前に顧客の理解が進み、初回から深い話をすることが可能になります。オンライン商談の普及により、1回の商談時間も短縮傾向にあります。伝えたいことを短時間で正確に、担当者の力量に関係なく相手に伝えるという点で動画は最適です。
研修動画は、主に新入社員に対して制作されることが多く、研修コストを削減でき、効率的なインプットが可能です。社内のルールやビジネスマナーはもちろん、最近ではSDGsやダイバーシティ研修など、オンライン化に伴って、多くの企業が研修内容を動画コンテンツ化しています。
また、専門的な「店舗運営(テナント)研修」「店長研修」など、ステップアップにともなう研修でも効果を発揮します。
他社商品・サービスとの差別化できるポイントなど、機能面、得られるベネフィットを提案する商品PR動画として良く使われます。また、その動画は、そのまま社内のスタッフへの共有・周知にも使用できるので、新人スタッフへのレクチャーコストなどの削減が期待できます。
新入社員や新しい業務を任せる時に、マニュアル動画があるとレクチャーの抜け漏れや、教える人の能力差による、教育格差が出にくくなるメリットがあります。また、作成時に全体のフローのチェックがきちんとできるので、事業全体の効率化が促進されるなど、副次的な効果も期待できます。
これまでの商談は、営業担当がパンフレットを手に口頭で説明を行っていました。動画を使うことで、イラストよりも情報を盛り込むことができるので、短時間で商品・サービスのイメージがつきやすくなります。
サービス紹介(マニュアル)動画は、5分程度のため、資料を読み込むんでいただくよりも短い時間で商品・サービスについて理解していただくことが可能です。また、網羅的に制作した動画であれば説明での抜け漏れが無くなり、後日追加での説明といった無駄な時間を先方担当者、自社担当者ともに取る必要がなくなります。
サービス紹介(マニュアル)動画は、0から創り上げるとなると時間や費用がかなりかかってしまいます。しかし、1度作ってしまえば、変更などがあった場合でも少しの作業時間・費用で修正をすることができます。
また、他社にマニュアル制作をお願いすることで、第三者の目が入るので抜け漏れが無くなり、わかりやすいコンテンツを作成できます。
TVのノウハウを活かした
共感を生む動画制作
ムビハピは、元TVディレクターによるTVのノウハウを活かした企業動画制作サービスです。
私たちは、「ガイアの夜明け」や「スッキリ」といった多くのドキュメンタリーや情報番組を作ってきました。