無料相談

資料請求

動画制作コラム

若者の「価値観」の変化とは・・・。〜ゆとり世代は「コスパ」、Z世代は「タムパ」〜

今回は、近年若者の“進化の指標”として取り上げられる
「コスパとタムパ」についてお話しします。

私、企業動画制作サービス「ムビハピ」にて、
動画コンサルタントをしております、佐藤広樹と申します。

簡単に会社の紹介させて頂くと弊社は、
元 TV 局員で弊社代表の上野が実際に企業動画を発注しようとした時に
「テレビのように反響が 大きく、人を動かす動画」
制作出来る企業がなかったことに着目し、 立ち上げたサービスです。

案件は全て元TVディレクターが制作し、共感や感動、そして人に行動を起こさせる企業動画を日々制作しております。
本日は企業動画コンサルタントの視点から若者の価値観の変化について、解説していきたいと思います。

それでは、早速本題に入っていきます。

 

所長・竹中直人がお届け!WEB経済番組で貴社を紹介します!詳細は下記バナーをクリック!

発見!課題解決カンパニーバナー

 

コスパとは

まず”コスパ”ですが、「コスト・パフォーマンス(費用対効果)」の略であることは、多くの方がご存知だと思います。

主に「ゆとり世代」(現27~33歳)が、10年ほど前から盛んに口にし始めた概念です。

「コスパ」という言葉は、ゆとり世代に分類される自分にとっては馴染みのある、日常でもよく使う言葉ですね。

たとえば、「このメーカーのイヤホンは、一見すると安いけど、実は故障しやすいから『コスパ』でいえば高くつく」

つまり、コスパが悪い

「某ブランドAの腕時計は、ブランドBより高いけど、リセールバリューがいいから、コスパで言えばおトク」

つまり、コスパが良い

という感じですね。

ここから見えるのは、ゆとり世代は「いま安いか高いか」だけでなく、「中長期的に見て、得か損か」を考えているということです。

ゆとり世代=メルカリなど、フリマアプリに慣れた世代です。

フリマアプリでは、1年前に商品Cを買った人たちが、
いまどの程度の価格でその(中古の)商品を出品しているか、
またどの程度の値付けをすればCが売れていくのかが分かります。

つまり、「いま」だけでなく「以前」の商品が、「その後」いくらぐらいで売れるのかが中長期的に分かるのが、フリマアプリの特徴です。

だからこそ、現時点のコストだけでなく、「その後」のパフォーマンス(効果)を意識する概念が根強くなっと考えられています。

タムパとは

一方の”タムパ”は
「タイム・パフォーマンス(時間対効果)」の略で、ゆとり世代の一つ下の
「Z世代」(現17~26歳)へのインタビューで、2~3年前からよく登場するようになりました。

ゆとり世代とZ世代は、いずれも「デジタルネイティブ」と評されますが、微妙な違いがあります。

ゆとり世代の一番上(1988年生まれ)が10歳を迎えたころ(1998年)、
社会にはすでに「ウィンドウズ98」や、ケータイ電話などが徐々に普及し始めていました。

つまり、小さい頃からインターネットやケータイに囲まれて育ったのが、ゆとり世代です。

対する「Z世代」は、「スマホネイティブ」、「SNSネイティブ」

と呼ばれます。

Z世代一番下(2004年生まれ)に至っては、4歳のとき(2008年)、すでに「iPhone 3G」が発売されており
スマートフォンが普及し、インターネットが人類で一番身近に感じながら育ってきた世代です。

そして学生時代には、LINEやSNSを手足のように操っていました。

最近では、動画サイトの著しい進化によりYouTubeやTikTokなど、“動画”との親和性が非常に高い世代とされています。

Z世代は現17~26歳です。
彼らが「就活(就職活動)」の中心になり始めた3年ほど前から、企業において「業務マニュアルを動画にする」といった取り組みが盛んになりました。

また、大学の授業でも「間に動画を10分程度挟まないと、学生の集中力が持続しない」などと言われるようになりました。

必ずしも「Z世代がせっかちだから」ではありません。
ただ、現40、50代の青春時代とは比べものにならないほど、動画を含めたネット空間にある膨大な情報のシャワーを、Z世代は10年ほど前からずっと浴び続けてきました。

総務省の報告(2014年 情報通信白書)によると、世界中で生み出されたデジタルの情報量が988エクサバイトとされたのが、2010年。

これが、IDC (International Data Corporation )の発表では、2020年に5万9000エクサバイトに急伸したと見られ、単純計算でいえばこの10年間で、世界のデジタル情報量が約60倍にも増えたことになります。

出典:総務省

 

Z世代の特徴

Z世代はまさに、その過程で青春時代を過ごしてきました。
情報の取捨選択は、たとえ数秒であっても「時間」を要しますから、「Time is Money・・・時はカネなり」が、身につくのも自然な事と言えるでしょう。

また「Amazonプライム」のように毎月一定額を支払うことで商品がよりスピーディに配送されるといった
サービス(サブスクリプション)も、ここ数年で続々と様々な分野から登場しています。

すなわち貴重な時間も、いまやお金で買うことが一般的になりました。

故に、コスパだけでなく「タムパ=タイム・パフォーマンス」を強く意識するのが、Z世代の特徴でもあるのです。

 

 

Z世代へ動画を活用したアプローチ方法

もっとも、これだけ価値観が多様化した現代において、
一人ひとりの男女を「世代」で一つにカテゴライズするのはナンセンスだ、との考え方もあります。

しかしそんな議論が行われている中で、
大手・中小関わらず就活生への動画を使ったアプローチは
もう既に様々企業で、導入または検討されています。

会社説明会や面接が対面ではなく、
オンラインで行うのが一般的になりつつある現代で、
優秀な人材の奪い合いは、もう既に始まっています。

10年後会社の中核となってくれる優秀な人材の獲得戦争を勝ち抜くには、
コンテンツ力のある動画で現代のオンライン戦争を勝ち抜かなければなりません。

たかが1本の動画と侮る方もいるかもしれません。
その動画があるかないかで、会社の命運が左右される可能性もあります。

企業の人事担当の方はいま一度、貴社にとって動画は必要か、不必要か考えてみてはいかがでしょうか。

ただ、そんな事を言っても 動画を使うのは検討しているが、

・どうやって動画を作ればいいのかわからない
・企画考える時間がない
・従来の動画では満足できない

 

というお悩みがとある思います。

でも、ご安心ください。

弊社は全案件元TVディレクターが、目的に沿った効果的な動画を作る事ができます。

どんなチームで制作をしているのかはコチラの記事をご覧ください!

最強のチーム作りはスラムダンクに学べ‼【動画・映像制作会社 ムビハピの現在地】

個別の無料相談を行っておりますので、お気軽にご相談ください!

 

お気軽にご相談ください

どんなご相談でもOK!
無料相談をする

30社以上の事例を公開中!
資料ダウンロード

動画制作コラム一覧に戻る

おすすめ記事

30社以上の制作事例と料金の全て 掲載している実績動画の料金を公開中!無料でダウンロード

新着コラム

コラムをもっと見る