無料相談

資料請求

動画制作コラム

動画・映像は「見る」時代から「作る」時代へ。YouTuberとTVマンの共通点とは?

皆さんは普段動画サイトを見ますか?
近年、将来なりたい職業ランキングで第1位に『YouTuber』が上がってくるようになりました。

YouTuberとは自分で好きな動画を撮影し、YouTubeに動画を投稿、再生回数によって収益を出すという職業ですが、この職業が生まれてから、まだ年数は経っておりません。

このYouTuberという職業が市民権を得たことで、動画・映像制作は大衆化して、様々な企業でも自社内で動画を作って発信すること(YouTubeチャンネルを持つこと)が当たり前となってきました。

今回は、YouTuberが何故YouTuberとして成立しているのか?ということを
動画・映像の構成面でお話をしていきたいと思います。

YouTuberの人気

YouTuberが人気を呼んだきっかけが『好きなことで生きていく』というフレーズで、身近なネットの世界から、TV業界へ進出する人を多く目にするようになり、脚光を浴びて活躍していることに人々が憧れを抱いたからではないでしょうか。

そして人気なYouTuberの“企画”というものはTVよりも身近なものが多いです。

お店の商品を全部買ってみたり、誰も食べないような商品を買ってレビューしたり、誰もが一度は体験してみたいこと、知りたいことを動画にすることで興味を惹き視聴者の心を惹きつけています。

「好きなことで生きていく」という言葉に誰もが羨ましく思いますが、実際のところ、決して楽な仕事ではありません。

収入源は『再生数』であり、どんなに面白い企画ができたとしてもそれを見てくれる視聴者がいなければ、全くお金になりません。

そして、1回撮影して受けが良かったとしても継続をしなくてはいけない事が何よりも大変です。

同じような企画では視聴者も飽きが来てしまい、結果再生されなくなっていまうため、常に面白い企画を考え続け、動画を撮影しなければなりません。

一度、人気を取れば『登録者数』を獲得する事ができ、安定した再生回数を撮る事ができると聞いた事がありますが、実際はそんな楽なことではなく、人気を継続するために日々視聴してもらうための構成を考えているのです。

TVマンとYoutuberの共通点

私たちムビハピでは、元TVディレクター(TVマン)が動画・映像制作を行っています。

TVディレクターが制作する動画・映像は、何が違うのか?
と疑問があると思います。

TV番組で評価が高い基準は、
動画のクオリティでも出演者の豪華さでもなく
「”視聴率”がどれだけ高いか」という事です。

視聴率は1分単位で数値が発表され、
どのシーンで視聴率が良かった、悪かったなどと目に見えます。

TVディレクターは視聴率と日々戦い、
CMで離脱し他の番組に移らないためにはどうすべきか、
どうやったら1時間番組を最後まで見てくれるのか、など
『視聴をしてもらうには!?』の専売特許です。

合わせて読んでいただきたいのが、こちらの記事です。

「バラエティー番組」に学ぶ動画視聴率維持の方法【動画制作時に知っておきたいTVの裏話】

こうした人材が制作する事で、
広告に近いようなYoutube動画でも視聴をしてもらい
そして、依頼者の伝えたかった事を上手く伝える事ができます。

動画制作をしている中で、
視聴率が低い、視聴維持数が低いなどでお悩みの方は
ぜひ一度、弊社サービス『ムビハピ』にご相談ください!

お気軽にご相談ください

どんなご相談でもOK!
無料相談をする

30社以上の事例を公開中!
資料ダウンロード

動画制作コラム一覧に戻る

おすすめ記事

30社以上の制作事例と料金の全て 掲載している実績動画の料金を公開中!無料でダウンロード

新着コラム

コラムをもっと見る