BtoBサービスの場合、
問合せの時点で既に他社と比較検討してくる企業が多いが、
商談の時にこの動画を見せることで、私達への信頼や熱意が伝わり、
選んでくれる企業が増えた。
動画制作・映像制作会社ムビハピ
イーヤス様インタビュー
企業向け福利厚生出張マッサージサービスを展開。
ムビハピではサービス紹介動画を2本制作。自社ホームページへの掲載や商談時に動画を活用中。
代表取締役 遠藤様
動画を制作しようと思ったきっかけや課題、背景等を教えてください。
動画に関しては、コロナ禍以前から、営業ツールとしてあった方が良いなと思っていたんです。私たちのような福利厚生サービスの場合、絵や写真などの資料や説明だけでは魅力が伝わらないことが多いんですよね。ただ、費用の件もあってなかなか踏み出せなかった。
そんな中、コロナの影響でオンライン営業における動画の重要性を更に感じ始め、国から補助金がもらえることがきっかけとなり、それならばクオリティの高い動画を制作しようと決意しました。
動画制作会社が多い中で、
なぜムビハピを選んでいただいたのですか?
ネットで調べて一括見積りサイトを使って問合せたり、近くの会社に問合せてみたりしたのですが、本当に色々な幅の見積りがきて、でもどこもピンと来なくて選べなかったんですよね。
動画マーケティングも一緒にやってくれる方が良いかと思ってそういう会社にも問合せたんですが、提案された内容が動画のクオリティには重きを置いてないと感じました。
広告として何万回も再生されればたくさんの人にリーチできる可能性はあるけど、結局スキップされて、問合せにつながらないな、と。
自社サービスの魅力をしっかり伝えられて、それが見込み客に刺さるような動画にしないと作る意味がないなと思ったんです。
そんな時、以前、TBSの「がっちりマンデー‼」という番組に取材された時に反響が大きかったことを思い出したんです。それなら動画もTVの取材っぽくしよう!と、TV番組に強い制作会社で探しました。ムビハピさんともう1社で迷っていたのですが、担当営業さんのレスも早く、色々な質問や要望にも柔軟に対応してくれので、ムビハピさんに決めました。
実際にムビハピで作った動画をどのように利用していますか?
また、動画の成果はありましたか?
自社のホームページにも載せていますが、商談の際に動画を見せていますね。
動画を見せたあとはすごく感触が良いんです。BtoBだと、他社と比較検討する前提で問合せをしてくる方が多いので、商談時にサービスの魅力をより感じてもらう必要があります。そんな状況でも、商談の時にわかりやすくてクオリティの高い動画を見せると、私たちの熱意が信頼につながっているのか、結果選んでくれる企業が増えました。大手企業からの案件も決まりそうなので、本当に制作して良かったです。
最近はオンライン商談が多く、対面の時よりサービスの魅力が伝わりづらいというか、商談時間も短くなってきているんですよね。でも、この動画を最初に見せることでサービスを説明する時間が減って、相手の疑問や要望に答える時間にあてることができる点も成果につながっていると思います。
今後はこの動画で広告配信をすることも検討しているので、たぶんムビハピさんに編集依頼をすると思います(笑)
他のお客様の声を見る
- 社内イベント動画
社内イベントで社員の9割が満足と回答!
医療・ヘルスケア系 総合アウトソーシングサービス会社 B社 様インタビュー
経営統合してから初めて、300名近くの社員全員での全体会議。
そこで配信した動画の評価がかなり高く、
アンケートでも全体の9割が満足と回答。
目標だった「一体感の醸成」につながった。
- 講義・授業用動画
社内でも大好評!動画がわかりやすい!
ベネッセコーポレーション様インタビュー
制作した動画教材が社内で大好評。既存の会員向けだけでなく、
この動画教材を検討ユーザーに向けて発信することになり、
追加でダイジェスト版の 制作が決定した。
- 研修動画
NTTドコモの社員、60%以上が満点評価!
empheal(エンフィール)様インタビュー
NTTドコモの社員2万人以上に見せた学習コンテンツ動画が、
満足度5点満点中、5が全体の60%超え。
コンテンツ力の高い動画であれば、
満足度の高いオンライン研修ができると実感。